経営理念
                私たちは、食卓に安心で安全な商品をお届けします。
                私たちは、地域と人々を大切にする企業を目指します。
                私たちは、農業と福祉を通して共生社会の実現を目指します。
              
                生まれ育った町、縁があって越してきた町で生きていくために、町の基幹産業である農業を中心に働いていく。
                町が豊かになるには、そこに生きる人が豊かに暮らすこと。この町にある自然と資源、
                町に住む人々の知恵と経験の恩恵を受けて、働いていく。働くことを楽しみ、喜んで、
                感謝の気持ちを忘れずに社会に貢献していきたい。働く誰もが笑顔で、
                訪れる人々も笑顔になれる、そんな職場を目指していきます。
              
 
			  「春」とうたち菜(野沢菜の新芽)


「夏」枝豆
- ミッション
- 
                  「まちと人を耕す」 農業を通じて、町・人・企業、繋がる人々みんなが笑顔になれる、そんな企業を我々は目指していきます。 障がいを持った方も、高齢者の方も「安心して暮らせる町」をつくり地域に貢献してまいります。 
- ドメイン
- 
                  基幹産業の農業を通し、障がい者を継続雇用できる就労支援A型事業所の運営をすること 利用者が、自立した社会生活と一般就労できるように、必要な知識や技術を提供すること 行政、地域、企業が連携することで、共生社会の実現と市民の生き甲斐を創造すること 地域の遊休農地・施設の有効利用をすること 農産物、農産加工品の販売を通し、長野、飯山のブランド価値の向上に努めること 地域の雇用を創造すること 
- コアバリュー
- 
                  私たちは、食卓に安心で安全な商品をお届けします。 私たちは、地域と人々を大切にする企業を目指します。 私たちは、農業と福祉を通して共生社会の実現を目指します。 
会社概要
| 会社名 | 株式会社フジすまいるファーム飯山 | 
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役社長 仙波 保幸 | 
| 本社 | 愛媛県松山市宮西一丁目2番1号 | 
| 事業所 | 長野県飯山市大字照岡485-イ(旧岡山小学校) | 
| 事業内容 | 障がい福祉サービス事業 | 
| 設立 | 2016年(平成28年)1月29日 | 
| 資本金 | 500万円 | 
| A型事業所 従業員数 | 管理者1名 サービス管理責任者1名 生活支援員1名 職業指導員2名 サポーター3名 利用者13名 | 
| 地域活動 支援センター 従業員数 | 施設長1名 指導員1名 サポーター5名 利用登録者29名 | 
| 農地 | 枝豆作付面積 4.2ha 坂井芋作付面積 0.5ha 野沢菜作付面積 3.2ha | 

照岡事業所

木島作業所

「秋~冬」長野県伝統野菜「坂井芋」
交流

野沢菜収穫体験

坂井芋収穫体験

野沢菜 圃場

坂井芋 圃場

坂井芋収穫
お問い合わせ
フジすまいるファーム飯山へのご質問やご要望などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
〒389-2601 長野県飯山市大字照岡485-イ(旧岡山小学校)
TEL: 0269-69-2055メールフォームでのお問い合わせ
 
           
        